令和7年度 三浦一族研究会学習講座「三浦大介義明 菩提寺 満昌寺」(会員・一般)

非会員も参加可

衣笠合戦で討ち死にしたとも自害したとも伝わる三浦大介義明。その菩提を弔うため、源頼朝が創建したと伝わる満昌寺の歴史や伝承を住職永井宗寛氏にお話しいただきます。また、副住職永井宗徳氏と山城ガールむつみ氏によるトークセッションでは、満昌寺をはじめとした三浦一族ゆかりの寺社、史跡などを紹介しながら、ざっくばらんな三浦一族にまつわるお話をしていただきます。

※本講座のお申込みは、三浦一族研究会会員以外もお申込みいただけます。

【申し込み方法】
①往復はがきで郵送 ※8月24日(日)必着
(必要事項:住所、氏名、電話番号、講座名「県博見学史跡めぐり」)
〒238-0041横須賀市本町3-27 横須賀市民活動サポートセンター内
レターケースNo.14 三浦一族研究会 宛て
②三浦一族研究会HP掲載の受付フォーム
※申込期間8月6日(水)10:00~8月24日(日)18:00
お申込みはこちらから
https://forms.gle/hXFTrbfJLNqyudtd7

【日時】
令和7年9月16日(火) 13:00–15:30

【会場】
ヴェルクよこすか6階大ホール

【定員】
150人

【参加費】
会員500円 非会員1,000円

※締切日以降、順次抽選結果をご連絡します。
※当日は12:30から受付開始。
※講演とトークセッションの2部構成となります。

58031b693d19eef9b4653e9134c044ed